【ブログ内容の探し方】オススメの自己分析ツール|ストレングスファインダー・エニアグラム

ブログの方針を決める自己分析ツール

ブログ運営気になるけれど、自分の好きって分からない…と思われる方は少なくないと思います。
実際、私もそのひとりです><

めっちゃくちゃ飽き性なので、何事も続かず…
好きというものが分からない状態でした。

一方で、2024年から初心者ながらアフィリエイトブログを開始。
10か月で月間10万PVを達成しています。

今回は自称自己分析オタク』厳選、自分の方向性を決めるのに役に立った分析方法を事例と併せてご紹介します。

若干スピリチュアル寄りかもしれませんが、自身の強みが分からずブログの方向性が定まらない方にオススメの方法なので、参考になれば幸いです^^

おすすめ分析① ストレングスファインダー

ストレングスファインダーとは?

ストレングスファインダーは、米国ギャラップ社が開発した才能や強みを発見するツールです。
テストから4つの領域・34の資質に分類。
自身の最大の強みを理解し、それを日々の仕事や人生の中でどう活かすかを考えることができます。

ストレングスファインダーのやり方

まず、書籍「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 最新版 ストレングス・ファインダー2.0」を購入、書籍の特典からウェブサイトで設問に答えていくのが一般的なやり方です。

注意:中古品書籍は既に診断が使用済である可能性が高いため、新品購入でおねがいします><

自身のストレングスと活用事例

私おかえりのストレングスファインダー

  1. 収集心 
  2. 戦略心
  3. 着想
  4. 最上思考
  5. 内省

私の強みとして1番大きいのが「収集心」
実際、私自身収集癖はなく、超ミニマリスト!収集心が腑に落ちなかったので、書籍を読みました。

すると、収集心=新しい情報・体験を集めが、強みであることが発覚。
超飽きっぽいけど、逆にいえば、新しい情報・体験に触れていたいんですよね。
ブログの内容も、「おかえり旅行」では新しい情報・体験に触れられる旅をテーマにしたブログ内容に設定できました。

おすすめ分析② エニアグラム

ストレングスファインダーは書籍代として微妙にお金がかかっちゃう><
無料でもっと簡易に知りたい方にオススメなのが、エニアグラムです。

エニアグラムとは?

人間の性格を9つの基本タイプに分類する心理学的ツールです。
個人の感想ですが、以前紹介したストレングスファインダーが「強み」に着目していたのに対し、エニアグラムは、自己理解というといった印象です。

簡易版が無料で出来るのも嬉しいですね^^

エニアグラムのやり方

日本エニアグラム学会が提供している簡易タイプ診断から始めてみるのがオススメです。
無料版エニアグラムでは、自分の性格のトップ3を出してくれます。

エニアグラムの活用事例

私おかえりのエニアグラム

  1. 人を助ける(THE HELPER)
  2. 改革する人(THE REFORMER)
  3. 挑戦する人(THE CHALLENGER)

「人を助ける」のって人として当たり前やないかーいって感じがしますが…

エニアグラムを勧めてくれた会社の同僚と話した際に言われたのが、無自覚だけど私は人の役に立ちたいという気持ちが強い傾向のようです。
(逆に人の役に立てないと自分にガッカリしてしまう傾向がある笑)

このブログ「副業ライター1年生」を作り始めようと思ったのも、周りでブログに挫折した人達やこれからブログを始めたいという人達がいたから。
もちろん副業として…という要素もないわけではないですが、「人を助ける」という軸は忘れないことで、多少のツマヅキ・挫折はありつつも続けられる活動になっていくのかなと思ってます。
(挫折したらそれはそれで一興笑←ビビりなので布石を打っておく)

注意点|あくまでも、自己視点の自己分析><

ストレングスファインダーもエニアグラムもあくまでも自分で診断している以上、自己視点です。
また、どちらも繰り返しやることで結果が変わる可能性もあります。
どちらも意味を持たせたり、そこからの活動があって分析の価値が出るため、結果に納得がいかないからといって、分析を繰り返すのは本末転倒です><
(うしろでたくさんの自己分析ツールをやり尽くしている私が言う話ではないですが笑)

また、納得いかない時も信頼できる周りの人に意見を聞いてみるのも◎
自分では気づかない良さ(ときどき欠点笑)を教えてくれるかもしれませんよ!

まとめ

今回は、自分探し中でブログの方向性が定まらない方に向けて、自称「自己分析」オタクが、ストレングスファインダーとエニアグラムをご紹介しました。ブログの方向性や自分の好きなことってなかなか定まるものではないと思います(元も子もない笑)。

だからこそ、悩みぬいた方向性って強くしなやかなものになると感じています。
私自身豆腐メンタルだし、すぐに挫折します。一方で、昔誰かの名言で「葛藤はモチベーション」という言葉が好きです。たくさん悩んで、すてきな好きやブログの方向性を見つけてみてくださいね!

参考になれば幸いです。

※情報は執筆時点の内容です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました